私、趣味でバンドをやっているのですが
1月25日に新宿LiveFreakでライブをしてきました!!!
ライブするのなんていつぶりだったんだろうか・・・
20代半ばまでオリジナルバンドで月に数回ライブ活動を行っていたのですが、それ以来になるのかな・・・
改めてライブって楽しいですね笑
久しぶりだったので緊張して・・・
手が震えて・・・
ということは、まったくなかったです笑
昔は緊張で胃が痛くなったりもしたのですが、成長したんですかね
さてさて、ライブの話に戻ろうかと思います
私たちのバンドは、オリジナルではなくコピーバンドです
Direngreyという好きな人には好きなバンドの曲を演奏しています
1曲目『THE FINAL』
ベースを弾いているのが私なのですが、ドラムにまるかぶりしています笑
ドラムの人めっちゃうまいのに、見えない・・・
チャイナシンバル(パシャーンみたいな音を出すシンバル)の位置がめっちゃ高くておもろい笑
実は、ライブ後にシンバルの位置高くなかった?と気にしていました
そして最後にボーカルが歌を伸ばしているのですが、練習ではしていなくて・・・
「めっちゃ長いな・・・いつまで伸ばすんだろう」って思ってました
2曲目『glass skin』
Dirのバラード!
本当にいい曲だと思います
このイントロのピアノの音は私が作ったのですが、ディレイを入れ忘れました・・・
そういう時もあるよね笑
この曲、ベースラインがメインといっても過言ではないぐらいなので好きです←
3曲目『dead tree』
不穏なSEから始まる私が今回の演奏曲で一番好きな曲です
段々と熱が入ってきましたね笑
ボーカルのシャウトが響き渡りますね!!
ちなみにこの日の出演者でシャウトをしていたのは私たちのバンドだけです
そして、上手のギターの前にモヒカンの方の存在感がいいですよね笑
この方はギターの方のリアル弟さんで、漫画家らしいです
4曲目『mr.newsman』
静かな曲が続いてきた中、激しいリフをかき鳴らす弦楽器隊
それに呼応するかのように響くシャウト
なんといえばいいのでしょうか
これがDirの曲なんですよね笑
5曲目『朔-saku-』
はい、きました
バスドラの16分連打が、めっちゃ気持ちいいですね笑
シャウトからはじまり頭を振りたくなるような激しすぎるリフ
そして、ダークな雰囲気からサビで一転し、美しい旋律を奏でる『朔-saku-』
ただ、ボーカルはキーがきつそうですね笑
ラスト『C』
私たち、DirのコピバンをやるぐらいDirが大好きなメンバーなのです笑
特に右側3人(ボーカル・上手ギター・ドラム)
好きな人が見たらわかるかもしれませんが、色々なところでリスペクトさせていただきました
煽りや演奏姿、上手のギターなどなど
こうやってみるとまだまだ荒々しく完コピというにはほど遠いですが
楽しくやれたので良かったです!!
また夏過ぎにライブやる計画なので練習をしっかりしていきたいと思います
Tetoria白井とまったく関係ない話になってしまいましたが、またつぶやかせてください笑